2024年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

令和6年度 姫路みなと祭海上花火大会/兵庫県姫路市

開催期間
2024年9月21日(土)
開催時間
打上時間 18:40~19:40花火大会は18:30~19:45
令和6年度 姫路みなと祭海上花火大会
約5000発の色鮮やかな花火が次々と打ち上がる画像提供:姫路市

水上スターマインや仕掛け花火など、多彩な花火が絶え間なく打ち上げられるスピーディな展開が魅力の兵庫県姫路市の花火大会。約5000発の色鮮やかな花火が次々と打ち上がる。なかでも尺玉が見逃せない。趣向をこらしたさまざまな花火が豪快に炸裂するさまは圧巻だ。夏の海と夜空を明るく染める光景を堪能できる。

見どころ

観覧場所からわずか300メートルの台船から花火が打ち上げられるため、迫力満点で見応えがある。

開催場所 姫路港(飾磨地区)
打ち上げ数 約5000発 

吉野川祭り 納涼花火大会/奈良県五條市

開催期間
2024年8月15日(木)
開催時間
20:00~21:00(予定)
吉野川祭り 納涼花火大会
約6000発の花火が夜空を鮮やかに彩る画像提供:吉野川祭り実行委員会

2024年は6年ぶりの開催となる奈良県五條市の納涼花火大会。音楽に合わせたレーザー光線とともに花火が打ち上げられるなど、夜空を鮮やかに彩る。花火は60分間に約6000発とボリュームがあり、見ごたえ十分だ。祭りでは多くの露店が立ち並び、さまざまなグルメを楽しめる。

見どころ

メッセージ花火では、事前に募集した様々な思いが読み上げられ、それに合わせて花火が打ち上げられる。観客の心に響く感動的な瞬間が提供される。

開催場所 吉野川大川橋上流側河川敷
打ち上げ数 約6000発 

第21回釧路大漁どんぱく花火大会/北海道釧路市

開催期間
2024年9月14日(土)
開催時間
19:00打ち上げ開始打ち上げ時間 約50分
第21回釧路大漁どんぱく花火大会
夜空に煌びやかなスターマインが打ちあがる画像提供:北海道新聞社

道内最大の3尺玉が打ち上げられる北海道釧路市の花火大会。釧路川河口付近から約50分間に1万発の花火が打ち上げられ、夜空に煌びやかなスターマインなどが釧路川や釧路港の水面を彩り、初秋の夜空を幻想的に演出する。

見どころ

開花直径約600メートルという道東最大級の三尺玉が打ちあり、闇夜に浮かび上がる大輪の花と、会場に響き渡る轟音。大迫力の光と音の饗宴を楽しめる。

開催場所 釧路川河口付近(幣舞橋下流)
打ち上げ数 1万発 

市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」/山梨県西八代郡市川三郷町

開催期間
2024年8月7日(水)
開催時間
19:15~21:00
市川三郷町ふるさと夏まつり 第36回「神明の花火大会」
色とりどりの花火が音楽に合わせて打ちあがる画像提供:市川カメラクラブ

山梨県の市川三郷町で例年、花火の日である8月7日に開催される大会。36回目を迎える今年のテーマは「祈りの華」。全国の名だたる大会で優勝した花火師が、平和への祈りをこめて打ち上げる。規模は山梨県内最大級で、ストーリー性のあるプログラム構成が特徴だ。音楽と花火のハーモニーで見る者に感動を与えてくれる。

見どころ

夜空に色鮮やかな花が次々と咲き、まるで花火に包まれているような感覚が味わえる。きれいな花火をゆったり見ることができる有料席もおすすめだ(詳細は公式サイトを参照)。

開催場所 三郡橋下流笛吹川河畔
打ち上げ数 約2万発 

第93回信州千曲市千曲川納涼煙火大会/長野県千曲市

開催期間
2024年8月7日(水)
開催時間
19:30~21:00
第93回信州千曲市千曲川納涼煙火大会
花火と一緒に会場周辺に並ぶおよそ100の夜店も楽しみたい画像提供:信州千曲観光局

2024年で93回目を迎える、長野県内屈指の規模を誇る千曲市の花火大会。千曲川河畔に約1万発の花火が乱舞する。スターマインを中心に次々と打ち上げられる花火は、山間の会場ならではの音の反響を体験できる。打ち上げ場所から一番近い場所(安全距離内)に観覧エリアが用意されており、迫力のある花火観賞をじっくり楽しめる。

見どころ

ミュージック花火やフィナーレに登場する万葉橋を使った全長約300メートルのナイアガラ、超特大スターマインなど見どころ満載だ。

開催場所 戸倉上山田温泉千曲川河畔(大正橋~万葉橋間)
打ち上げ数 1万発 

関市合併20周年記念 第16回関市民花火大会/岐阜県関市

開催期間
2024年8月13日(火)
開催時間
19:30~20:20
関市合併20周年記念 第16回関市民花火大会
花火に多彩な演出が加わり会場を盛り上げる画像提供:(一社)関市観光協会

岐阜県関市で開催される花火大会。古くから刀鍛冶の町として栄えた、「刀都関(とうとせき)」の夏を彩る、夏の風物詩だ。今年は関市合併20周年記念となる。津保川の夏の夜空を色鮮やかな大輪の花火が彩り、圧巻の迫力だ。約50分にわたって約6000発の花火を堪能できる。

見どころ

見どころは、4号玉や特大スターマイン、音楽に合わせたミュージック花火など。趣向を凝らしたプログラムと共に披露される。

開催場所 関市稲口 津保川河畔(稲口橋下流)
打ち上げ数 約6000発 

相馬花火大会 in SOMAシーフェス2024/福島県相馬市

開催期間
2024年7月13日(土)雨天決行
開催時間
打上時間 19:30〜20:30開場時間 15:00〜21:00
相馬花火大会 in SOMAシーフェス2024
音楽とシンクロした大迫力の花火ショーが繰り広げられる画像提供:FIREWORKS株式会社

「花火で相馬を盛り上げたい」熱い思いで開催された、相馬花火大会。目の前を遮るものがなく、横風が吹くことが多いという絶好のロケーション松川浦新漁港を舞台に、音楽とシンクロした大迫力の花火ショーが繰り広げられる。1万発以上が打ち上げられる花火大会は、朝からスタートするSOMAシーフェスの一環として行われる。全席有料制の観覧会場では、ゆとりある観覧スペースはもちろん、ご当地グルメなどが満喫出来るフードコーナーなどもある。プレミアムテーブルでは、夜空に広がる満開の花火を正面に見ながら、地域食材を活かした特別なフルコースを楽しめる。

見どころ

花火制作を担当するのは、2022年全国花火競技大会で花火業界最高峰の栄誉「内閣総理大臣賞」など、数々の受賞履歴をもつ花火師集団マルゴー。観覧席は予約順に良席が確保されるので早めの予約がおすすめ。

開催場所 松川浦新漁港
打ち上げ数 1万発以上 (音楽とシンクロした花火ショー)

燃えよ!商工会青年部!!第21回こうのす花火大会/埼玉県鴻巣市

開催期間
2024年10月5日(土)
開催時間
17:30~20:00
燃えよ!商工会青年部!!第21回こうのす花火大会
ボランティアにより運営される、全国でも 珍しい手作りの大会画像提供:鴻巣市商工会青年部

埼玉県鴻巣市の商工会青年部が、「地域の振興発展と子供たちに夢や希望を与えたい」という願いを込めて主催。大会はボランティアによって運営される。このほか、4尺玉1発、3尺玉1発も打ちあがり、さらに「日本一のラストスターマイン」と呼ばれる尺玉300連発で構成されるショーも圧巻。

見どころ

2014年に世界記録としてギネスブックに認定された、世界一重い4尺玉を打ち上げることで有名だ。ド派手なプログラムが満載で、圧倒的な迫力を誇っている。例年より30分繰り上げて開催されるので要注意。

開催場所 糠田運動場および荒川河川敷
打ち上げ数 約2万発 (予定)

第46回世田谷区たまがわ花火大会/東京都世田谷区

開催期間
2024年10月5日(土)
開催時間
18:00~19:00ステージイベント 15:00~19:30まで(花火打上時間を除く)。出店 15:00~20:00まで。
第46回世田谷区たまがわ花火大会
秋の夜空を彩る音と光の芸術を堪能できる画像提供:世田谷区たまがわ花火大会実行委員会

「川崎市制記念 多摩川花火大会」と同時開催される、大好評の花火大会。毎年異なったテーマが設定されており、2024年は「喜~世田谷の笑顔を咲かせる花火~」をテーマに、華やかで芸術性の高い音楽花火やスターマインが打ち上げられる。多彩な風土と独自の文化を紡ぐ世田谷の街を、大きな一つの光の輪として表現し、光と音の芸術を存分に楽しめる一夜となる。

見どころ

秋空の下、約6000発の大花火が打ち上げられ、当日はイベントや出店で花火大会を盛り上げる。また、翌日の10月6日(日)の8時から11時には、多摩川クリーン作戦も実施される。

開催場所 区立二子玉川緑地運動場(二子橋上流)
打ち上げ数 約6000発 

全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2024/静岡県袋井市

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
19:20~21:00天候の急変などにより、開催時間を変更する場合あり
全国花火名人選抜競技大会 ふくろい遠州の花火2024
全国から選抜された“超一流の花火名人”が競演する画像提供:ふくろい遠州の花火実行委員会

「花火の町ふくろい」で行われる全国屈指の規模と芸術性を誇る花火大会。特に「全国花火名人選抜競技大会」では、全国から選ばれた一流の花火師による競演が展開される。単独プログラムでは、「日本一ジャンボワイドスターマイン」「日本最大級メロディースターマイン」「空中ナイアガラ大富士瀑布」といった豪華絢爛な花火が夜空に壮大に打ち上げられる。

見どころ

豪快な音とともに打ち上げられる花火を間近で見ることができる、迫力あふれる大会。有料席は6月15日(土)10時からチケットの販売が開始される。原野谷川河川敷、小田原河川公園、メロン公園などの自由席ゾーンは比較的ゆったりと観覧が可能だ。

開催場所 袋井市原野谷川親水公園
打ち上げ数 非公表 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。