2024年 全国で人気の花火大会開催スケジュールをチェック!

全国

片山津温泉納涼花火まつり/石川県加賀市

開催期間
2024年8月1日(木)~31日(土)
開催時間
21:00~21:10頃
片山津温泉納涼花火まつり
湖の上に浮かぶ浮御堂は、花火が間近に見えるおすすめの場所だ画像提供:片山津温泉観光協会

石川県の片山津温泉街に面した柴山潟湖上に、連日連夜鮮やかな花火が打ち上げられる。また、8月にはうきうき縁日が行われ、露店などが出店する(予定)。片山津温泉のレイクビューの部屋に泊まれば、部屋の中からからゆったりと花火鑑賞することが可能。屋形船から花火を鑑賞できる花火クルーズも開催されるので、湖上から最前列で優雅に花火観賞ができる(有料)。

見どころ

片山津温泉の中心部「浮御堂」に出て眺めると、間近で大迫力の花火が楽しめる(有料)。

開催場所 片山津温泉 柴山潟湖上
打ち上げ数 約200発 (各日)

第76回猪名川花火大会/兵庫県川西市

開催期間
2024年8月17日(土)
開催時間
19:30~20:10
第76回猪名川花火大会
夜空を照らし出す色とりどりの花火画像提供:池田市

大阪府池田市と兵庫県川西市が合同で開催している花火大会で、1948年(昭和23年)から続く伝統あるイベントだ。この大会では、スターマインや打ち上げ花火など、約4000発が猪名川河川敷で打ち上げられ、夜空を美しく彩る。また、会場周辺には屋台が立ち並び、飲食を楽しむことができる。

見どころ

猪名川の清流を背景に、花火の光と音が響き渡り、幻想的な風景が広がる。河川敷で見る花火は臨場感たっぷりで、目の前で広がる大輪の花火を間近で堪能できる。

開催場所 猪名川河川敷
打ち上げ数 約4000発 

おのみち住吉花火まつり/広島県尾道市

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
19:30~20:30
おのみち住吉花火まつり
千光寺へのロープウェイから見る花火は違った色を見せる画像提供:田口孝氏

広島県尾道市で開催される西日本有数の花火大会。歴史は長く、江戸時代中期から続いている。2024年は「住吉芸術祭・夏夜の煌めき」をテーマに、勇壮なスターマイン・華麗な水中花火・早打ちを中心に約1万3000発の花火が夜空と海面を彩る。またメイン会場の尾道水道のほか、向島や千光寺からの鑑賞もおすすめ。花火のほか、イベントでは神輿や海上提灯が披露される。

見どころ

第3幕では、ポルノグラフィティのデビュー25周年を記念して、ポルノグラフィティの曲をBGMに花火が打ちあがる。第4幕の音楽花火はグランドフィナーレに「YOASOBI:アイドル」の音楽に合わせ、満開のしだれ桜で締めくくるこだわりのプログラムだ。

開催場所 住吉神社地先尾道水道海上
打ち上げ数 約1万3000発 

第67回にいはま納涼花火大会/愛媛県新居浜市

開催期間
2024年7月26日(金)
開催時間
20:00~21:00
第67回にいはま納涼花火大会
8000発の花火が夜空を彩る画像提供:新居浜市商工会議所

四国最大級の打ち上げ数を誇る愛媛県新居浜市の花火大会。約8000発の花火が工都・新居浜の夜空を彩り、近隣市町はもちろん県外からの観光客も多く集まる。スターマインを中心に豪快な花火が打ちあがる。河川敷での開催のため迫力ある花火を間近で見ることができ、本当の花火の音を体感できる。また、一般の方がスポンサーとなる記念花火では、結婚・出産・入学・新築祝いや応援・告白などのメッセージを会場で読み上げられる。

見どころ

にいはま納涼花火大会の名物として定着している、幅400メートル、高さ40メートルの大ナイアガラは圧巻で、川面に映るその姿は絶景だ。

開催場所 国領川河川敷平形橋北側
打ち上げ数 8000発 

第73回 五所川原花火大会/青森県五所川原市

開催期間
2024年8月3日(土)
開催時間
19:20~21:00
第73回 五所川原花火大会
水と花火と音楽のコラボレーションは必見画像提供:福井治久

青森県五所川原市の岩木川河川敷で開催される夏のイベント。視覚と聴覚の両方で楽しめる音楽花火や大小さまざまなスターマインで構成され、約5000発が夜空を彩る。花火フォトコンテストも開催され、参加者は花火大会で撮影した写真を応募することが可能。ゆったり観覧できる有料席のチケットを販売中で、なくなり次第終了となっている。詳細は公式サイト参照。

見どころ

バリエーション豊かな花火が打ち上げられ、ミュージックスターマインや県内最大級の300メートルワイドスターマインは圧巻の光景。夜空に広がる壮大な光のアーチが観客を魅了する。

開催場所 岩木川河川敷(北斗グラウンド)
打ち上げ数 5000発 

第39回 日本平まつり/静岡県静岡市清水区

開催期間
2024年7月24日(水)
開催時間
19:30~20:30開場は16:00~
第39回 日本平まつり
短い間隔で打ち上げられる花火が空をカラフルに染める画像提供:日本平まつり実行委員会

日本夜景遺産にも選ばれている静岡県の日本平で開催される、静岡市恒例の花火大会。2024年は「霊峰富士と天空の花火芸術」をテーマに、1時間に約1万2000発の花火が打ち上げられ、コンピューター制御によるデジタルスターマインが夜空を彩る。打ち上げ間隔が短く、臨場感あふれる花火×照明×音楽の壮大な花火ショーを楽しめる。

見どころ

夜景を背景に野外庭園の芝生に寝ころびながら、ほぼ真上に上がる花火を観賞することができるので迫力満点だ。

開催場所 日本平ホテル野外庭園
打ち上げ数 1万2000発 

みなとHANABI-2024-神戸を彩る5日間/兵庫県神戸市中央区

開催期間
2024年10月21日(月)~25日(金)
開催時間
18:30~18:40(予定)
みなとHANABI-2024-神戸を彩る5日間
神戸の夜景と花火のコラボレーションを楽しめる画像提供:「こうべ みなとの夜」 実行委員会

昨年に引き続き、神戸ウォーターフロントの賑わい創出を目的とした、分散型の花火イベントが5日間に渡り開催される。1000万ドルの夜景と言われるポートタワーや海洋博物館などの様々な神戸を代表するランドマークを借景に、煌びやかな花火が音楽に合わせて、各日打ち上げられる。

見どころ

音楽と花火をシンクロさせて打ち上げる「音楽花火」が見どころ。観覧エリアの目の前で花火が開くため音と光を全身で味わうことができる。

開催場所 メリケンパーク
打ち上げ数 未定 

広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~/広島県広島市南区

開催期間
2024年7月27日(土)
開催時間
20:00~20:40(予定)
広島みなと 夢 花火大会~花火ミュージアム~
音楽とシンクロした花火は必見画像提供:広島祭委員会事務局事業推進本部

瀬戸内海で開催される広島県広島市の花火大会。潮の香り漂う瀬戸内海を舞台に、夢をコンセプトとした約6500発の花火が夜空を彩る。全国の名匠から提供を受けた花火玉が数多く打ち上げられるほか、音楽花火やスターマインも堪能できる、見どころ盛りだくさんのプログラムだ。

見どころ

全国の名匠が広島の夏の夜空に織りなす、花火の競演を堪能できる。これこそが花火ミュージアムだ。

開催場所 広島港1万トンバース(広島市南区)
打ち上げ数 6500発 

第101回(令和6年)石巻川開き祭り 花火大会/宮城県石巻市

開催期間
2024年8月3日(土)石巻川開き祭りは8月2日(金)~4日(日)
開催時間
19:30~21:00
第101回(令和6年)石巻川開き祭り 花火大会
川に鮮やかな花火が反射する画像提供:石巻川開祭実行委員会

東北地方最大の大河・北上川を舞台に繰り広げられる、宮城県石巻市の花火大会。大正時代に開催され、川の恵みに感謝するとともに、ご先祖様の供養のために始まった祭りだ。祭りでは、灯ろう流しやみこしパレード、小学生鼓笛隊パレードなど、さまざまなイベントが催される。8月2日(金)には前夜祭花火も開催される。

見どころ

第100回記念大会と同会場にて行い、東北最大規模の豪華絢爛な花火大会となる。石巻市の夏の風物詩として、約1万6000発の打ち上げ花火が夜空のキャンパスに、色とりどりの花火が描かれる。

開催場所 北上川(開北橋下流)
打ち上げ数 約1万6000発 

第69回 とりで利根川大花火/茨城県取手市

開催期間
2024年8月10日(土)
開催時間
19:00~20:20
第69回 とりで利根川大花火
迫力満点の花火に約10万人が訪れる画像提供:取手市観光協会

大利根橋の開通を記念して始まった茨城県取手市の花火大会。今年で第69回目の開催。約1万発の花火が取手の夏の空を鮮やかに染める。約12万人もの人が訪れ、花火を楽しむ。約1600マスの有料観覧席があり、ゆったりと花火を観賞することができる。目の前であがる花火は迫力満点だ。

見どころ

ワイドスターマインや音楽花火などの花火が打ち上がり夜空を彩る。今年もドローンショー(15分程度)も開催される。

開催場所 取手緑地運動公園
打ち上げ数 約1万発 

※掲載内容は取材時点の情報です。開催情報は状況により変更になる可能性があります。
※新型コロナウイルス感染対策の実施については個人・事業者の判断が基本となります。

【エリア別】2024年 人気の花火大会開催スケジュールをチェック

カレンダーから花火大会を探す【全国】

日付を選んで、その日に開催される花火大会をチェックしよう!

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見た花火大会のページはありません。